1学期の振り返りと新年の抱負(やりたいことリスト100を添えて)

2年目

久しぶりです、そういちです。テストでブログ更新が遅れていました。3教科、4日間にわたってテストがあったのですが、そのテストというのが24h-examと言って、1日(実質半日)をかけて、出題されたテーマについて1000字-2000字のエッセイを何本か書かなければいけないなんとも疲れる方式でした。せっかくの日本帰国だというのに4日間は部屋に引き篭もりずっとパソコンの画面を眺めいたせいで、確実に視力が悪くなったような気がします。来年こそはブルーライトカットのメガネを買おうと思います。

これから2学期が始まるということで今回は1学期を振り返ってみようと思います。

今年はコロナウイルスが落ち着いたことで授業が対面にに移行し、体育会系の部活にも入り、新しい出会いも去年とは比べ物にならないほど増えました。9月からの4ヶ月はとても濃く長かったようにも感じるしあっという間だったような気もします。特に自分にとって変化の大きいように感じた部活、勉強、休日について詳しく書いていきます。

部活

練習終わりの夕焼け

自分にとって一番大きな挑戦であり大きかったことはボート部に入ったことです。

体育会系の部活ということで休日の休みや勉強時間が減ってしまうのではないかと思い入るのはとてもためらいましたが、思い切って入部しました。理由はわからないのですが、高校を卒業してからボート部に惹かれていたのです。少しだけ、ラグビーを大学でもやろうかと思う気持ちもありましたが、大学ラグビーをやっている髭もじゃもじゃの部員を見て自分とのあまりの差に、ラグビーへのモチベーションは消え失せました。

ボート部について簡単に説明すると、基本8人乗りのボートで速さを競う競技です。ロンドンを流れるテムズ川で練習をするのですが、特に冬は拷問のように寒いです。ボートを川に浮かべる際に川に入るのですが毎回少し部活に入ったことを後悔します。その反面、チームメンバーと息を合わせて進むボートはとても気持ちが良いです。チームメンバーも国籍豊かでヨーロッパからアジア、中東まで様々な国からチームに参加しています。

筆者はやはり平均的な日本人の体の大きさなので相対的にチームの中では小柄になり、そこが悩みでもあります。皆、平均すると180cmほどあるのでその差を埋めるために今年はより一層、テクニックをつけたり筋トレに励みたいと思います。

勉強

図書館での一枚

また、勉強に関しても昨年とは大きく変わり、対面授業になりました。

それに伴い、遅刻を心配することなく起きてすぐパソコンを開き、ボサボサの髪で授業を受けることはできなくなりましたがその代わりに友達が増え、空きコマで綺麗な学校の図書館で勉強することができるようになりました。勉強の難しさも一気に上がり、政治経済哲学の全ての授業で準備の時間が2倍くらいかかるようになりました。毎回の授業はディスカッションをベースに進み、高校のような講義形式はほとんどは自己学習をする必要があり、事前にレコーディングされている授業動画を見たりディスカッションのテーマのリーディングを読まなければいけません。一回、怠惰で準備を全くせずに形而上学の授業に参加したのですが、本当に何を話しているのかわからず、発言もうまくできず地獄のような気分になりました。予習、復習、しっかりと取り組んでいきたいです。

全体の授業としては基礎経済学、数量学、比較政治学、政治経済哲学、論理学、形而上学をを勉強していました。政治系の科目は実際のケーススタディが元になっているためそこまで苦労しなかったのですが、論理が中心になる哲学系の科目は本当についていくのに苦労しました。

とにかく時間をかけて頑張っていきたい。内容自体はとても面白いので新学期もより一層力を入れたいです!

休日

美術館での一枚

街に活気が戻りロンドンではほとんどコロナウイルスの影響を感じない雰囲気でした。(良いか悪いかわからない)個人主義で、ほとんどの人がマスクさえつけていません。

空き時間は何をしているのかというと、友達と遊びに行ったり買い物をしたりしています。ロンドンには本当に色々なものや場所があるので飽きることがありません。

美術館やギャラリーも大体が無料で、質の高い芸術に触れることができます。個人的に一番好きなのがテートモダンという現代美術の美術館です。今学期はもっと美術館に行ってみようと思います。

また、週に1回、水曜日の夜に体育会系の部活で集まって遊ぶSports Nightというイベントが学校のバーで行われ、そのイベントが本当に楽しいです。学校の3つのキャンパスそれぞれにバーがついていて音楽を楽しむことができるのはとても幸せなことだなと改めて思います。(普通のパブやクラブに行くよりもずっと安い)


色々と目まぐるしい1学期でしたが、今学期も、よく学びよく遊ぶをテーマに取り組んでいきたいです!!毎日を大切にします

2022年100の目標

また、筆者は中学3年生の頃から毎年新年に100の目標を書いています。学校のことから行きたいところ、始めたい趣味まで幅広く100個目標をかくと毎日が本当に楽しくなるのでおすすめです。ちなみに昨年の達成度は66%でした。今年は80%を目指します。

今年の抱負、「部活、勉強を軸に楽しみながら謙虚に行動する」をベースに作った100の目標を自戒のためにも下に貼っておきます!

1.成績でAを取る
2.ボート部の試合でメダルを取る
3.ベンチプレス85/スクワット100/デッドリフト120kg達成
4.ブログ5万円収益化
5.政治経済哲学の中で自分の専門分野を見つける
6.旅行時以外毎日4時間は勉強する
7.ボート部友人との深い関係性を築く
8.ミュージアムに20回行く
9.週に1回はブログを書く
10.日記を毎日つける
11.本を100冊読む(洋書50)
12.積み立てNISAを始める。10万円分投資。
13.バイトの自己単価を5000円にあげる
14.絵を5枚描く
15.部屋掃除をしっかりとする
16.調子に乗り過ぎない、考えて行動する
17.周りの人にしっかり感謝する
18.貯金を20万円にする
19.定期的に手紙を出す
20.辛い時はしっかり周りの人に相談して助けてもらう
21.サマーキャンプに参加
22.大学での印象をもっとクリエイティブにする
23.話があって落ち着ける親友を一人作る
24.よく遊びに行く友達を3人くらい作る
25.怪我をしっかりと治療する
26.ビタミンをとる
27.ジャズバーに3回行く(ロンドン、神戸)
28.少人数キャンプに行って地球を感じる
29.両親、親戚を想い時々手紙だす
30.映画をロンドンで見にいく
31.なんらかの資金をもらう
32.体重を75kgにして筋肉質になる
33.データのスキルをつける
34.ブログを50記事書く
35.手洗いうがいをしっかりする
36.ヨーロッパに行く
37.フランス語を話せるようになる
38.スコットランドに行く
39.ウェールズに行く
40.ビタミンをしっかりとる
41.風邪をひかない
42.部屋掃除を定期的にする
43.ハンカチを持ち歩く
44.就活をスタートさせ働く軸と志望する会社を決める(A,B,C)
45.C以上の内定を一つ獲得する
46.メンサ試験を受ける
47.自分にあったシャンプーとボディソープを見つけ体を清潔に保つ
48.作り置き料理のバリエーションを増やして実践する
49.洋書を30冊読む
50.華道を体験する
51.話の合う友達を五人作る
52.村上春樹ミュージアムに行く
53.ジャパソに貢献する
54.文化系のサークルに入る
55.眉毛を整える
56.NHSを登録する
57.ロンドンで銀行口座を開設する
58.自慢をなるべくしない
59.背筋を伸ばす
60.ゆっくり相手の目を見て話す
61.落ち着いた低い声を意識する
62.ボート部スタメンになる
63.歯をよく磨く
64.鬱にならないよう気分のセルフコントロールができるようにする
65.神戸に行く
66.勉強の習慣を作る
67.生徒を五人教える
68.日本語を教える
69.noteで収益を上げる
70.2000mのergで7分前半にする
71.爪をしっかり切る
72.ヒートテックをしっかり着て暖かい格好をする
73.クラスの準備を毎回しっかりしてクラスで発言する
74.週に1回はオフィスアワーに行く
75.ボランティアをする
76.キャリアオフィサーの方と良い関係性を築く。こまめに連絡を取り合い、ご飯に行く。
77.イギリスの日本人の先輩と仲良くして色々とアドバイスをもらう。
78.キングスの日本人メンバーと良い刺激できて落ち着ける仲のいい関係性を作る
79.バイトする
80.自炊を頑張る
81.なくしものをしない、確認をしっかりする
82.PDCAサイクルをしっかりつける
83.おじいちゃんが元気なうちにしっかり孝行する
84.日本語、英語力を上げる努力をする
85.フィルムカメラを楽しむ
86.アートソサイエティに行ってみる
87.カメラソサイエティに行ってみる
88.部屋をかっこいい感じにする
89.IPadを買って使いこなす
90.デジタルイラストに挑戦
91.歯をよく磨く
92.ブログの記事100記事達成
93.ブログTwitterフォロワー1000人
94.予習復習をしっかりする
95. 完璧に怪我の傷を治す
96.保湿をしっかりしてお肌をケアする
97.背筋を鍛えて背筋を伸ばす
98.時々遠くを見て視力をよくする
99.お気に入りの靴を買う
100.ブログでバズりを経験する

コメント

タイトルとURLをコピーしました