こんにちは。イギリスで大学生をしているそういちです。
ロンドンは段々と秋がやってきて、寒くなりました。
ちなみにさむイボのことをこちらではgoosebumpsというらしいです、(gooseはがちょう、bumpsは凸凹)
そのことを知らず部活の友達に「見てくれよ、chicken skin, chicken skin」と繰り返しても全く理解されず悲しかったです。
さてさて、今回はイギリスのサウナに関しての記事です。皆さんはサウナ、好きですか、ととのってますか?

最近日本ではサウナが中高年の方のみならず若者にも人気になってきていると聞きます。
実際に筆者の父もサウナーで、時々日本に帰った際に一緒に行っています。
暑いサウナから出て水風呂に入り、ととのうあの感覚は一度体験したらハマってしまいますよね。
筆者は上野のサウナに行ったことがあるのですが、そのサウナには普通のサウナの他にも薬草サウナと言って色々な薬草を蒸したスチームが設置されていて体に良い効能もあったり、サウナ後も楽しめるように美味しいレストランや休憩スペースが設置してあったりと、とても豪華な作りになっていました。
東京のサウナにしか行ったことがないのですが少し郊外に行くともっと本格的なサウナや、サウナ付きの旅行プランまであるらしいです。ニッポンのサウナ恐るべし!
まあフィンランドも近いしたくさんあるだろう..と思ってロンドンの公共サウナを調べてみると驚くことにしっかりとした、公共のサウナは1つしかありませんでした。
しかもなんと表示されたgoogle mapをよく見てみると、そのただ一つのサウナが筆者の最寄駅にあることに気づきました!これは運命です。行くしかありません。
そのサウナというのがフィンランド協会の私有物として一般に貸し出しており、毎日決まった時間帯に10人ほどに向けてサウナを開放しているらしいです。
サウナの本場フィンランドのサウナはきっと豪華に違いない、、と期待が高まります。
フィンランド協会とサウナのリンク→

(ワクワク)!
た。
駅から10分ほど狭い道を歩くと協会が教会が見えてきました。
外観は少し小さめの協会といった感じでした。丸くてかわいい。
中に入ると綺麗なピアノがみえ、美しい音色が聞こえました。その少し先を見ると子供が遊ぶスペースが。たくさんの子供たちが絵を描いたり本を読んだりしていました。
受付で10ポンドの会計を済ませ、こんなところに本当にサウナがあるのか?と思い見渡してみると受付の横に小さな扉があり、そこの奥に地下に続く道がありました。

そこを降りるとサウなに!8人までしか入れないということで余裕を15分前につくとひとり先客が。話をしてみるとフィンランド出身の方でどうやら合計20年も、週に3回通っている大ベテランのようです。自身のことをサウナキングと紹介していました。(笑)
あたりを見渡してみると、清潔さは日本のものよりやや欠けるものの十分な機能。水風呂はなく、冷たいシャワー。

サウナ自体は2段になっていてギリギリ8人が入るくらいのおおきさ。
段々と他のお客さんも入ってきて8人ほどになりました。日本人2人がけむくじゃらのフィンランド人に囲まれるという異様な空間。
真ん中にはロウリュがあってサウナキングが調節してくれます。暑くないかい?と聞きながらみなさん、ガンガン水をかけます(サウナに詳しくない方のために説明すると、熱い石に水をかけ、水蒸気を発生させることををサウナではロウリュと言います。)
サウナキングがロウリュはただ石に水をかけるだけではなくて、やり方に4種類くらいあるんだよ、と教えてくれました。上からかけるだけでなくポタポタと垂らしたり横から、叩くようにやるやり方もあるんだ、といい実演してくれました。
そして横から激しく打ちつけた水が石を介してぼくにかかる。とても熱い。ワハハと笑うサウナキング。楽しい空間。
日本のサウナとは違い整い椅子もなく、時々シャワーを浴びて戻ってくるのがフィンランド流とのこと。
楽しく談笑しながらサウナに入るのもとっても素敵でした。
日本のサウナは友人やそこにいる人たちと楽しむ空間というより、どちらかというと自分と向き合いととのう、何か職人的な匂いを感じます。個人的には。
日本はラーメンもそうですが何かと取り込んだ文化を日本流に変えるのが得意なのかなと思いました。
みなさんと話していると、日本でのサウナブームも知っているとのこと。よくサウナ好きの日本人がフィンランドに来るよー、と教えてくれました。
きていた方の中に日本のサウナにも行ったことのある方がいたので、僕が「フィンランドのサウナと日本のサウナはどちらが優れていますか?」と質問すると「どちらも違う文化だからくらべられない、お互いが素敵だよ、」と大人な回答をされました。
イギリス、ロンドンでのサウナに関して話題が映ると皆さんサウナの数が減っていることを嘆いていました。
昔はロンドンにもたくさんのサウナがあったものの、特に最近コロナの影響もあり減ってるとのこと。また増えていくことを願っています。
そんなこんなでサウナを出る。
近くで飲んだサウナ上がりのビールは格別でした。
みなさんもロンドンにお立ちよりの際はぜひ行ってみて下さいね。
それではまた!
そういち
コメント