ただいま! ブログ再開のお知らせ

2年目

みなさん、お久しぶりです。そういちです。

ブログを最後に投稿してから半年お休みしていました!

学校の勉強、部活や人生のあれこれで心身ともに投稿する余裕がなくなっていました。楽しみに待っていてくれた読者のみなさんすみませんmm

無事2年目の大学生活が落ち着き、夏休みに入ったのを機にブログを再開します!(パチパチ)

ざっくりとブログを休止してこの半年間何をしていたかこの夏何をしているのかそして今後のブログの方針に関してを書いていきたいと思います。

ブログ休止中にしていたこと

僕、そういちはブログ休止中にのんびりと昼寝をしていました、、と言いたいところですが実際には毎日忙しい日々を送っておりました。

具体的には、部活と勉強を中心に毎日を過ごしていました。

まず部活ですがほとんど陸トレ(ジム)か水上トレ(川でボートを漕ぐ)があります。単純に時間が取られ、物理的にブログを書く時間が減ってしまっていました。

部活自体はものすごく楽しく毎日ワクワクしています。平均身長が僕より10cmほど高い部員の中でなんとか必死に練習をし、この前の大会では初めてメンバーに入ることができました。しかしながらやはり客観的にみて自分は同期の中でもスタメンに入れるか入れないかギリギリのポジションにいます。(17人中8人がスタメンになれます。)筋トレと有酸素。この2つをPDCAサイクルをたて、自己管理をしながら毎日繰り返すことにつきます。去年から体重は8キロ重くなりました。

また勉強に関して、エッセイや覚えることの量も多くなりましたが相変わらず学び自体はとても楽しいです。哲学、経済学を中心に日々思考していました。

特にマクロ経済と形而上学の授業が面白く来年は経済と哲学を中心に掘り下げる予定です。

そして、勉強と部活以外の時間には絵を描いたり旅行に行ったりしていました。

夏休み初めにはヨーロッパを1ヶ月間旅行し、イタリアを一人で旅しました。楽しいという言葉では表せないほど充実していて貴重な時間でした。また後日詳しく書きたいと思います。

今のところブログのストックはありません。ですが書くネタは恐ろしいほどに沢山あります。

楽しいことがあり、辛いことがあり、寒い時があり暑い時がありました。

これからのブログをどうか楽しみにしていてください。

夏何をしているか

そして、この夏は何をしているかと言いますとインターンとバイトを中心に日本を楽しんでいます。7月は某留学団体で海外大学進学や毎日の生活について全国10都道府県で教育委員会や地方の学生向けに講演をしています。東北から鹿児島まで行くことのなかった日本を見ることができとても充実しています。

そして講演をする中でこの夏一番嬉しいことがありました!

なんと、初めにこのブログ、そういちの手帳にコメントをくださった古参ブログ読者さんにたまたま会場でお会いするという奇跡がおきました、、!

大阪のある英語塾で海外留学に興味のある高校生に向けて講演をしていたところ、「もしかして、そういちさんですか?と声をかけられました。

将来的に英国で物理、哲学を学びたいとのこと。

個人に実際に届いていることを実感し感無量でした。

また、8月は銀行でもインターンをしたり、英語塾をお手伝いしたりします。ワクワク。

やりたいことが沢山あります!

今後のブログの方針

最後に、このブログの今後の方針をお伝えしたいと思います。

端的に言うと、このブログは残り3ヶ月は最低限毎週のペースで更新したいと思っています。しかし3ヶ月経って収益化、つまり広告が付かなかった場合、このブログから他の媒体、おそらくnoteかはてなブログに移行しようと考えています。

背景としては、 もともと、長期的に見て収益化を見込み独自のサイトでブログ運営をしていたのですが 予測していたより広告がつくのが難しかったためです。

また、広告がつくためには一環した記事を書く必要があり、僕のブログの場合だと英語学習や、留学に関して のみに集中して書く必要があります。

化しながら、自分自身ブログを書いていて留学情報を届けるだけでなく、日々感じていることや思考していること、旅行の感想等も雑多に書いていきたい気持ちが強くあります。

それら全てを書いていては、 広告のつく一貫性のあるブログにはなりにくいので、 一旦はこちらのブログでメインでは留学関連に関して発信しながら、僕個人として見た景色や写真、考えていることはNoteという媒体を通して発信したいと考えています。

ということで、これからもブログそういちの手帳をよろしくお願いします!

イタリア一人旅の写真を添えて

コメント

タイトルとURLをコピーしました